
まい君、最近、暑くなってきたね。

そうですね。
もう、こんなに暑かったら冷たいものでも食べたくなりますね。
もう、こんなに暑かったら冷たいものでも食べたくなりますね。

冷たいものって?

かき氷とか!

おぉ〜っ、まいさん、
僕の助手をしてるのに、かき氷を食べたいと…
僕は悲しいです…
僕の助手をしてるのに、かき氷を食べたいと…
僕は悲しいです…

え…
かき氷、ダメなんですか??
かき氷、ダメなんですか??
かき氷シロップの材料


まい君、かき氷シロップの原材料って見たことあるかい?

そう言えば、しっかり見たことないかも知れません…

ある有名なメーカーの、かき氷シロップの原材料を例に出すとね、、
ぶどう糖果糖液糖、香料、酸味料、紫芋色素、紫コーン色素
いちご
ぶどう糖果糖液糖、酸味料、香料、黄色4号、青色1号
メロン
ぶどう糖果糖液糖、香料、酸味料、青色1号、赤色102号
ブルー

・・・・・

どうしました?

やっぱりダメですか?

絶対ダメって訳じゃないでしょうけど、できるだけ控えた方がいいでしょうね。

個人的には、ぶどう糖果糖液糖が特に気になりますね。

吸収されやすい糖

ぶどう糖果糖液糖って良く見ますよね。

そうですね、たくさんの加工品に良く使われています。
ぶどう糖果糖液糖や、果糖ぶどう糖液糖は、異性化糖という糖なんですけど、こんな食品によく使わえれていますよ。
ぶどう糖果糖液糖や、果糖ぶどう糖液糖は、異性化糖という糖なんですけど、こんな食品によく使わえれていますよ。
異性化糖が使われている事が多い商品
清涼飲料水、スポーツドリンク、ドレッシング、ヨーグルト、ソース、たれ、シロップ、お菓子、アイスクリーム、シャーベット、ソフトクリーム、缶詰、パン、など
おおっ…

あと、みりんでも入ってる商品があります。


すごく沢山の食品に使われているんですね、、
異性化糖(果糖ぶどう糖液糖など)って、そんなに食べない方がいいものなんですか?
異性化糖(果糖ぶどう糖液糖など)って、そんなに食べない方がいいものなんですか?

異性化糖は、単糖の液体なんですね。
だから、体への吸収がとても早い糖なんです。
だから、一度に沢山は摂らないように気をつけた方がいいですね。
だから、体への吸収がとても早い糖なんです。
だから、一度に沢山は摂らないように気をつけた方がいいですね。

例えば、果糖ぶどう糖液糖は、果糖の液体と、ぶどう糖の液体を混ぜたものです。
だから、単糖の液体なんですよ。
だから、単糖の液体なんですよ。
単糖、2糖、多糖


単糖?

糖(糖質)は、単糖、2糖、多糖、糖アルコール、人工甘味料に分類されます。

ほうほう。

例えば、砂糖の主成分であるショ糖は2糖なんですが、単糖である果糖とぶどう糖の2つの糖が結びついているから2糖です。

なるほど!

オリゴ糖は3〜10種類の糖が結びついたもの。デンプンは、もっと沢山の糖が結びついたものなんだ。

へぇ〜っ

何かを食べたら、胃や腸で分解されますよね。

はい。

糖(糖質)は、単糖まで分解されたら、体に吸収されるんですね。

逆に言うと、単糖や2糖は、摂るとすぐに吸収されてしまうんです。

じゃ、単糖の異性化糖(ぶどう糖果糖液糖など)は・・・

そうです!
摂るとすぐに体に吸収されてしまうんです。
摂るとすぐに体に吸収されてしまうんです。

体に糖が急激に吸収されると?
ぶどう糖が急激に吸収されると、血糖値を上げ、果糖が急激に吸収されると、肝臓などの臓器に負担をかける。
果糖は血糖値を上げないので、ぶどう糖より果糖を摂ろうとされて来たが、果糖は脂肪を増やすことが分かっている。
ぶどう糖よりも果糖の方がAGE(AGEs)を増やしやすい。
肥満や糖尿病の原因になる。
内蔵脂肪を増やす。

炭水化物ダイエットなどの影響で、炭水化物(糖)を控える人も増えてきましたよね。

そうですね、私の周りでもそんな人多いです。

そんな、炭水化物を摂らないように気をつけてるような人でも、異性化糖が入ったドレッシングをかけたサラダを食べてたりするんですね。

あ、私もやってるかも、、

ごはんやパスタを食べないような制限をする前に、まずは、異性化糖(果糖ぶどう糖液糖など)を摂らないことを、気をつけて欲しいと思います。

シロップは、色と香りが違うだけ。後はほとんど一緒。

そうそう、最初のかき氷シロップの原材料を見比べてみて。
何か気づかない?
何か気づかない?

あ、ぶどう糖果糖液糖、酸味料、香料は全部に入ってますね。

そうなんだ。ベースはほぼ同じなんだよ。

じつは、味は同じでも、香りと色が違うと、違って感じるものなんだよ。

なんか、今まで騙されてた感じがします…

知らなかったら損することもあるかもね。
