黒砂糖、てんさい糖、きび砂糖の比較

きび砂糖は体に良い?

まず、最初にお伝えしておかなければおきたいのは、きび砂糖やてんさい糖は体に良いと思っておられる方がいらっしゃいますが『上白糖やグラニュー糖と比較したら良い』程度で、砂糖は健康的ではありません。

できるだけ砂糖類は摂らない方が賢明です。

注意)砂糖より摂らない方が良いのは、異性化糖(ぶどう糖果糖液糖など)と、ダイエット飲料、ダイエット食品、ダイエット甘味料などの人工甘味料を使った製品です。

人工甘味料については、こちらをご覧ください。

人工甘味料は太るって本当?

砂糖を使うならどれ?

とは言うものの、慣れ親しんだ味を、急に別のものに置き換えるのは、ちょっとハードルが高いかもしれませんね。

また、砂糖は材料を柔らかくしますが、みりんは材料を固くしますので、角煮や蛸の煮物などには、やっぱり砂糖を使いたいという場面も有ると思います。

そこで、もし、今は上白糖、グラニュー糖をお使いでしたら、ミネラルを多く含み、糖の吸収がおだやかな、別のお砂糖に切り替えてみませんか? というご提案です。

つくさん
「ミネラルを多く含み、糖の吸収がおだやか」と書くと、健康的だと誤解されそうですが、あくまでも、上白糖やグラニュー糖などの分蜜糖と比較した時の値です。

結論からいいますと、きび砂糖てんさい糖がスーパーでも取り扱っているお店が多くてオススメです。

黒砂糖は、クセが強いので、上白糖の代わりとしては使いずらいと思います。

黒砂糖やきび砂糖と同じ含蜜糖の仲間で、粗糖や和三盆などもありますが、専門店などに行かなければ手に入りませんので、今回は、黒砂糖、きび砂糖、てんさい糖を比較して検証します。

黒砂糖、きび砂糖、てんさい糖の比較

文章だと分かりにくいので、比較表を作りました。

黒砂糖きび砂糖てんさい糖
材料さとうきびさとうきび甜菜
ミネラル
オリゴ糖
国産の産地主に沖縄主に沖縄北海道
国内産 遺伝子組み換え組み換えなし組み換えなし組み換えなし
国内産 オーガニックオーガニック有オーガニック有農薬使用
外国産 遺伝子組み換えありありあり
その他体を冷やす体を冷やす体を温める
味(個人的感想)独特なコクまろやか少し固い味
上白糖の代わり

ミネラルかオリゴ糖か?

上白糖の代わりとして使えるきび砂糖とてんさい糖を比較すると、

  • 体を整えるために必要なミネラルを多く含んでいるのは、きび砂糖。
  • 腸内環境を整えるために必要なオリゴ糖を多く含んでいるのは、てんさい糖。
  • 冷え性の人にオススメなのは、てんさい糖。
  • 国産で農薬不使用にこだわるなら、きび砂糖の中から更に選ぶ。

といった感じになります。

オススメは…

と言いたいところですが、本当にこれは好みです。

どちらか1つを必ず答えなければいけないと言われたら、きび砂糖かなぁ。

理由は、てんさい糖は農薬が沢山使われている場合が多いからです。

しつこいですが、砂糖は最小限にしましょうね。