【1分でできる】健康ごはん度チェック!

このブログのタイトルは、『がんばらない健康ごはん』なのですが、

  • 健康的なごはんを作るのは面倒、、
  • 高価な食材を買わないといけないのでは?
  • 忙しくて時間がない。

そんなお悩みを解決するためにこのブログを作りました。

健康ごはん、食べてますか?

今回は、普段の食事が健康的か、ご自身チェックできるようにチェックシートを作りました。

10個の質問に答えるだけで、すぐに自動で採点されますので、よかったらチャレンジしてみてください。(100点満点)

質問は、順番に出題されます。

オリジナルのフィードバックアンケートを作りましょう

お疲れ様でした!

いかがでしたでしょうか? 一番上にスコアが表示されていますので、ご自身の「健康ごはん度」をチェックしてみてくださいね。

80点以上 … 先生レベル! 素晴らしいです!

60点以上 … すごい! まずまずですね!

30点以上 … 少し気をつけた方が良いかもです。

30点未満 … このままでは病気になるかも、、

健康的な食事をするためのに必要なのは、時間やお金ではなく、ほんの少しの「知識」です。

こんなこと、思っていませんか?

  • おかずを沢山食べないといけない。
  • 色々な食材を毎日食べないといけない。
  • 野菜不足を補うために、野菜ジュースを飲む。
  • やせるためには、カロリーを気にしないといけない。
  • 油ものは太る。
  • お肉は体に悪い。
  • ダイエットに炭水化物は敵。
  • 塩分は控えないといけない。

これらは、全て間違いです。

いま、メディアやメーカー、あるいは国に、都合良く情報操作され、多くの人が、健康的な食事とは言えない、食の常識を持ってしまっています。

それは、テレビや新聞などのメディアは勿論ですが、お医者さんを含めた医療関係者さんや、料理教室の先生だって、患者さんや生徒さんに間違った常識を伝え続けていることが原因の1つです。

意図的なのか、知らずにかは分かりませんが…

もし、仮に、知らずに伝えていたとしても、僕は、その人達が悪いと言いたいのではありません。

ひょっとしたら、学ばれた時は、それが正しかったのかもしれません。

ですが、「健康的な食の知識」は、日々更新されています。

しかし、例えばお医者さんも、沢山の事を勉強し続けなければいけないので、食の勉強までは手が回らないことだって、有ると思います。

ですので、「健康的な食の知識」は自分自身で身につけて、ご自身やご家族を守って頂きたいと思っています。

そして、楽に愉しく、がんばり過ぎずに、心も体も健康な生活をおくってくださいね。

そのための情報を、これからもお伝えしてきます。

このブログも、出来る限り正確な事をお伝えするように心がけていますが、全ての人に当てはまる、絶対的な正解ではありません。