《免疫力を上げることは出来ない?》免疫力を下げる食事と行動

助手のまいさん

テレビやネットなどで、◯◯を食べると免疫力が上がる、◯◯をすると免疫力が上がるという話がありますが、それは本当なんですか?

つくさん
お、良いところに気が付きましたね!
実は、免疫力を下げることは証明されているんだけど、上げることについては証明されて無いんだ。
助手のまいさん
じゃ、◯◯を食べると免疫力が上がる、◯◯をすると免疫力が上がるという話はウソ…
つくさん
ウソとまでは言い切れないんだけど、何かを食べたら免疫力が上がる単純なことではなくて、食事も運動もバランスよく、しかも、何でもほどほどが体にとっては良いとされているよ
つくさん
そして、健康を維持するには、免疫力を下げない食事や行動が大切だね
助手のまいさん
どんな食事が免疫力を下げてしまうのか教えてください!!

免疫力を下げてしまう食事

あまり、ストイックになり過ぎなくても良いと思いますが、知っておいて頂きたい一覧です。

超加工食品

あまり聞き慣れないかも知れませんが、超加工食品とは、買ってすぐに食べることが出来るような、高度に加工された食品のことです。

コンビニに売っている食品のほとんどは、超加工食品と言っても過言ではありません。

超加工食品には、体のバランスを整えるのに役立つ、微量栄養素がほとんど失われています。

どんな物が、超加工食品なのかは、加工の度合いによって4分類した「NOVA分類」というものがありますので、参考にしてください。

分類定義
未加工かほとんど加工していいない素材そのまま、ゆでる、冷蔵、冷凍、乾燥、アルコール発酵などの加工新鮮な野菜、魚・肉の切り身、砂糖などを加えていないジュースなど
手作り料理に使われるための食材家庭や厨房などで、グループ1の材料を使って手作りの料理に使われるための食材塩、植物油、バター、酢、でんぷんなど
比較的簡単な加工食品グループ1の食品に、グループ2を使って作られる加工食品缶詰や瓶詰めの野菜・果物、燻製肉、チーズ、未包装の焼き立てパン※
超加工食品5つ以上の成分を含み、工場などで大量に作られる食品大量生産の菓子パン、即席麺、塩以外の防腐剤を添加した肉製品

加工度が高ければ高いほど、家庭の食卓で作られる料理とは離れていき、様々な病気との関係が指摘されています。

3のグループに見えて、実際は超加工食品もあります。

※ 未包装の焼き立てパンでも、超加工食品と変わらない(工場で焼くか、店舗で焼くかの違い)食品もあります。

人工甘味料

人工甘味料については、下記のページで詳しく説明しています。

異性化糖

異性化糖については、下記のページで詳しく説明してます。

食品添加物

食品添加物を完全に抜くのは、現実には難しいと言われています。

どんなに気をつけている人でも、年間5kg以上の食品添加物を摂っていると言われています。

加工食品中の食品添加物は、原材料表示に記載されていなくても、入っている場合がありますし、誤解を招きやすい表示もあります。

超加工食品を1つ食べたら、数十〜数百種類の食品添加物を摂ったことになると言っても過言ではありません。

多すぎる砂糖

砂糖に関しては、全く摂ってはいけないとは言いませんが、多くの人は摂りすぎています。

疲れた時など、つい甘いものを食べてしまいがちですが、『甘いものを食べると疲れが取れる』『甘いものを摂ると脳が働く』というのは、一時的な錯覚で、沢山のエネルギーを消費し、結果的には摂取前より疲れてしまいます。

すると、また糖を摂りたくなり、常習性となるのです。

砂糖については、下記のページで解説してます。

外国産の小麦粉とその加工品

小麦粉そのものは害では有りませんが、外国産小麦にはグリホサートという農薬が残っています。

農水省が2013~17年に行った調査では、アメリカ、カナダ産小麦の90%以上からグリホサートが検出。

また、加工品からも検出されています。

グリホサートは枯葉剤です。

あの、ベトナム戦争の時に使われた枯葉剤です。

その事によって、今も苦しんでおられる方が多い事は、ご存知の方も多いと思いますが、実は、いま、日本が世界一の奇形児の発症率だと言うことを知る人は少ないのでは無いでしょうか。

なぜ、そんな危険なものが残っているのかと言いますと、ポストハーベスト(収穫後の農薬散布)やプレハーベスト(収穫直前の農薬散布)によるものですが、それは、小麦を乾燥させて、収穫しやすくしたり、輸送時にカビたりしないために使われます。
生産している国で、そのような処理をされる小麦は販売されていません。

電子レンジ

電子レンジに関しましては、諸説ありますが、私は、『電子レンジは栄養素を壊す』と信じています。

僕の持論は、『もともと、兵器として開発された技術を使って作られているもの。つまり、殺傷能力が有るから開発された訳で、それが野菜の栄養素に影響しないというのはおかしい』です。

電子レンジに関しては、良かったら調べてみてください。

免疫力を下げる行動

運動不足・過度な運動

低体温

ネガティブな思考

睡眠不足・不規則

まとめ

免疫力を下げないために…

  • 超加工食品は避ける。
  • 人工甘味料、異性化糖は摂らない。
  • 砂糖を摂りすぎない。
  • 外国産の小麦粉と、小麦製品は控える。
  • 程よい運動をする。
  • 体を温める。冷やさない。
  • ポジティブに考える。
  • しっかり寝る。
  • 笑う。

そして、

  • 発酵食品を摂る。
  • 野菜を沢山摂る。

自然なものを食べて、明るく笑って過ごしましょう!