
食欲が無い時でも、さっぱりしているので、気がついたら、しっかり食べてた。
そんな、つい箸を伸ばしたくなる一品です。
デトックス効果が期待される香味野菜をたっぷり使ったソースは、サラダチキン以外にも、冷奴や焼き魚などにかけても美味しくお召し上がり頂けます。
作り方
材料(2人前)
和風デトックスソース : 適量
白ネギ : 1本
水菜 : 50g(1/2束)
昆布だし : 大さじ4(60cc) ※なければ、水
亜麻仁油 : 大さじ2(30cc) ※なければ、菜種油やごま油
米酢 : 大さじ1(15cc)
きゅうり : 1/2本(70g)
ミョウガ : 1本
生姜 : 10g
大葉しそ : 5枚
白煎り胡麻 : 10g
手順
① サラダチキンを作る。作り方はこちら。
② 和風デトックスソースを作る。
③ キュウリ、ミョウガ、生姜、大葉しそをみじん切りにしてボールに入れる。
④ ③に、うすくち醤油、昆布出汁(または水)、亜麻仁油、米酢を分量の通り入れる。※しばらく置いておくと、味が馴染むんでまろやかになる。
⑤ 水菜は、洗って5センチの長さにカット。
⑥ 白ネギは、5センチの長さにカットした後、繊維に沿って千切りにする。
⑦ サラダチキンを一口大にスライスする。
⑧ 器に、水菜をしき、サラダチキンを並べて、白ネギをのせる。
⑨ お好みで、デトックスソースをかけて召し上がる。
